
古民家族のみなさんにお越しいただきました!
本日はcommuneの古民家リノベの際にお世話になった西宮の古材問屋 明木さんと、武庫川女子大学の有志が主宰する古民家再生コミュニティ 古民家族のみなさん、そしてその活動を支援されている株式会社河原工房の湯中さんにお越しいただき、代表の渡辺よりクラウドファンディングのお話をさせていただきました。




古民家族では、解体寸前だった茅葺き古民家を、伝統工法に基づきボランティアで修復し、その過程で日本の伝統文化や建築様式をを学ぶなどの活動をされています。
古民家の修繕などの費用も学祭で自ら稼ぎ出すなど、メンバーの方々のお話をお聞きし、感心しました。
クラウドファンディングは資金調達だけが目的でなく、ファンづくりやコミュニティを広げる上でも有効なので、実例を織り交ぜながらお話しました。
ぜひ活動を応援できればうれしいです!
この記事へのコメントはありません。