COMMUNEのプロモーションムービーが完成しました! ヒナタユウさんに撮影いただき、COMMUNEメンバーやゲストの皆さまがキャストとして参加しています。 古民家をリノベーションしてつくられたコワーキングスペースCOMMUNEならではの雰囲気を感じていただき、どのような使い方ができるのかを知ってもらえるようなムービーとなっています。 最近では関西空港を経由して東京、沖縄など遠方から出張やビジネスでCOMMUNEに来られる方も増えてきており、泉佐野が必要としていたワークスペースとしての役割を果たせるようになりつつあります。 一方で、地域の個人、団体の方々がイベント開催や新たなチャレンジの準備に取り組むなどコミュニティ拠点としても稼働しており、これからが本当に楽しみです。 素敵な動画を制作いただき、撮影中の楽しい時間を提供してくれたヒナタユウさん、そしてキャスト参加いただいたゲストの皆さま、撮影にご協力いただいた利用者の皆さまに感謝いたします! COMMUNE PR Movie COMMUNE PR Movie Short Ver.
COMMUNEがYahoo!に取り上げられました!家でも学校でも会社でもない「秘密基地」として居心地の良い時間を過ごせるコワーキングスペース。わくわくする視点でご紹介いただきました。 記事を読むとまるでCOMMUNEを疑似体験できるような臨場感があります!ぜひご覧ください。 Yahoo!記事 Yahoo!ニュース【泉佐野市】築100年の秘密基地。あなたならどう使う?最大利用料一日1000円の自由...https://creators.yahoo.co.jp/tabisuruhibinokiokut/0100240995?fbclid=IwAR07GubCYmITUkpa2D7Yjl679dZcpjoLLv7hy2gkA2itmU5n8JRTSYgFt8U築100年の古民家が、コワーキング&シェアオフィスとして再び時を刻みはじめました。南海泉佐野駅から徒歩8分のところにある『.COMMUNE(コミューン)』は、古民家×コワーキングスペースという“素敵な
COMMUNEでは、ご利用者の皆さまからのご要望を受け、土日祝のみ使いたい方、平日の夜に使いたい方など多様なニーズに対応する新プランをリリースしました! 平日の日中はお仕事や学校がある会社員、学生さんにオススメのプランなのでぜひチェックしてみてください。 3つの新料金 アフター5&週末プラン ¥7000/月 平日 17:00~21:00 + 土日祝 9:00~21:00 平日夜利用+土日祝利用し放題 アフター5プラン ¥5000/月 利用時間 平日 17:00~21:00 平日夜利用し放題 週末プラン ¥3000/月 利用時間 土日祝 9:00~21:00 土日祝利用し放題 COMMUNE |南大阪・泉州のコワーキングスペース・シェアオフィス・レンタルスペース料金プラ...https://commune-rinku.com/plan/
COMMUNEで綿花の種を無料で配布します。 メンバーが関わっている「いずみさのコットンチャレンジ!」という取り組みでは、昨年泉佐野市大木にて耕作放棄地を活用して畑づくりから綿花栽培を行い、採れたコットンを使ってタオルづくりを目指しています。 ご家庭や会社などでプランター、植木鉢、直植えで簡単に育てられるので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください。 収穫したコットンは観賞用のインテリアにもなります。また育ててくれたコットンを頂けたらタオルの原料にも使わせて頂きます。種をご希望の方はCOMMUNEにお越しいただき、受付にてお申し出ください。(事前連絡は不要です) コワーキング&シェアオフィスCOMMUNE 場所:大阪府泉佐野市大西1-17-4 受付時間:9:00~18:00(不定休ですが基本的に毎日開けています) poohchan-cute.netワタの時短発芽 | 種子から育てるコットンボール | 癒しのかわいいフカフカ植物 | ...https://poohchan-cute.net/category/etc/etc-downy-plant-cotton2.html?fbclid=IwAR23y1hKQvmZLG8aw1gkIim-BVhVPMAArZlVmgR4bt_f7uQ-_6F2RK6wWHk種子から育てるコットンボールの続編で、ワタ栽培 第5弾となります。今回はワタの魔法瓶発芽の適正温度を探ってワタを種子から時短発芽させる方法にチャレンジしてみました。魔法瓶を使ってアメリカ綿とアジア綿の種子を発芽させ、その後の植えつけによる成長の違いやワタもやしにしてからの植えつけなども実験しています。 「いずみさのコットンチャレンジ!」 有志で育てた綿花(オーガニックコットン)からタオルを作る事を目標にしたプロジェクトです。 綿の産地であった歴史や生産の過程を子どもや地域の方知ってもらう教育の機会、地場産業の振興、耕作放棄地の活用を目的としています。 まずは第一歩として日本遺産にも登録されている農村地域・泉佐野市大木の耕作放棄地を活用し、畑づくりから綿栽培にチャレンジしています! 公式SNS Facebookページ www.instagram.comLogin • Instagramhttps://www.instagram.com/cotton_challenge/Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
全国のコワーキングスペースをネットワーク化して利用を可能にされている「いいオフィス」にCOMMUNEも「いいオフィス 泉佐野 by コワーキング&シェアオフィスCOMMUNE」として登録されました! いいオフィスは「どこでも、いい世界。 The World is Good Anywhere.」という理念のもと、世界中のすべての人を「場所」から解放することを目指し全国のコワーキングスペースをネットワーク化、またFC展開もされています。 いいオフィスに登録されている会員様はCOMMUNEもあわせてご利用いただけます。関西空港や泉佐野にお立ち寄りの際はぜひお越しください。 いいオフィス 泉佐野 by コワーキング&シェアオフィスCOMMUNE いいオフィスいいオフィス泉佐野 by コワーキング&シェアオフィスCOMMUNE - 大阪府泉佐野市の...https://e-office.space/spaces/tokai-kinki/osaka/izumisanoshi/izumisano-by-communeCOMMUNEは築100年の古民家をリノベーションしたコワーキングスペースです。古民家ならではの、ほっとする居心地の中で集中してお仕事や勉強ができるほか、カフェのようなご利用もいただけます。地域で活動するコミュニティや新たに起業される方、リモートワーカーなど多様な方々が集う場所を目指しています。